
Nakano
学内Wi-Fiの使用方法について
無線LANネットワーク
学内には無線LAN(Wi-Fi)を設置しています。
下記の設定を適用しネットワーク認証を行うことで、インターネット接続を利用することができます。
フロアによって設定が異なりますので、注意してください。
(パソコンのほか、スマートフォンやタブレット端末などにも対応していますが、一部の機種ではネットワーク認証ができず接続できない場合があります。)
利用手順
2F~ 7Fで接続する場合
- 各種情報機器から利用可能な無線LANネットワーク一覧を表示し、[thu-wlan]に接続します。
- 初回接続時は、「ユーザー名」と「パスワード」にそれぞれ「帝京平成大学 教育ネットワーク 使用許諾書」記載の[ユーザーID]と[パスワード]を入力します。
※OSの種類やバージョンによって追加の設定が必要となる場合があります。必要に応じて、下記の各「設定項目」を設定します。
設定項目 | 設定内容 |
---|---|
SSID | thu-wlan |
ユーザー名 / パスワード | ユーザー ID / パスワード |
EAP 方式 | PEAP |
フェーズ 2 認証 | MSCHAPv2 |
CA 証明書 | システム証明書を使用 |
ドメイン | thu.ac.jp |
認証 ID | (設定しない) |
※設定項目の名称はOSの種類やバージョンによって異なります。「設定項目が存在しない」場合や「表に記載の無い設定項目が存在する」場合は、そのまま設定を進めてください。
※パスワードを変更した場合(再発行を含む)、機器側に再設定が必要となる場合があります。
B1F、1F、8F~12Fで接続する場合
- 各種情報機器から利用可能な無線LANネットワーク一覧を表示し、[wlan-service]に接続します。
- Webブラウザを起動し、「帝京平成大学 無線LANネットワーク認証サイト」(http://login.thu.ac.jp/)を開きます。
※機器の仕様や設定により、自動で認証サイトが開く場合があります。
「ユーザー名」と「パスワード」にそれぞれ「帝京平成大学 教育ネットワーク 使用許諾書」記載の[ユーザーID]と[パスワード]を入力し、[ログイン]ボタンを押します。
設定項目 | 設定内容 |
---|---|
SSID | wlan-service |
ネットワークキー / パスワード | heiseiwlankey |
ネットワーク認証の種類 | WPA2-PSK |
データの暗号化の種類 | AES |
IP アドレス設定 | DHCP(自動取得) |
お問い合わせ先
中野キャンパス 総合情報技術センター
TEL:03-5860-4719